たぶせ在宅クリニック 和歌山市の訪問診療

  • 〒640-8264 和歌山市湊桶屋町10 M&MビルA号室
  • TEL073-424-0207
  • FAX073-424-0300
メニュー

田伏弘行プロフィールHiroyuki Tabuse

院長 田伏 弘行(たぶせ ひろゆき)

1975年
(昭和50年)
和歌山市生まれ、吹上小学校、西和中学校、桐蔭高校卒
2004年
(平成16年)
兵庫医科大学医学部 卒業
2004年
(平成16年)
和歌山県立医科大学附属病院 研修医
2006年
(平成18年)
和歌山県立医科大学附属病院 消化器内科
2007年
(平成19年)
済生会有田病院 内科
2008年
(平成20年)
国保日高総合病院(ひだか病院) 第1内科
2011年
(平成23年)
静岡県立静岡がんセンター 消化器内科
2013年
(平成25年)
静岡県立静岡がんセンター 緩和医療科
2013年
(平成25年)
和歌山県立医科大学附属病院 消化器内科
2016年
(平成28年)
クリニック川越(東京都墨田区・2021年閉院)
2017年
(平成29年)
たぶせ在宅クリニック
  • ・医学博士
  • ・日本消化器病学会 専門医
  • ・日本緩和医療学会 認定医
  • ・日本内科学会 認定医
  • ・旧笹川保健協力財団 ホスピス緩和ケアドクター教育研修 修了医師
  • ・日本緩和医療学会 認定研修施設(クリニックとして)

講演依頼について

開業以来、本業の訪問診療だけでなく講演活動も行っています。

ご依頼をお考えの方は、下記ページをご覧ください。

講演依頼をお考えの方へ

院長コラム

随時更新しています。
私の訪問診療への考え方などをコラムに綴っていますので、お読みいただければ幸いです。

2025.10.19

誰かがしないといけない事

やっと過ごしやすくなりましたね。私の訪問数も落ち着いていて、現在はかなりゆったりモードです。 先日、久しぶりに仲の良い同期の医師と電話する機会がありました。要件を済ますと、彼が「実は今から検案に行くんよ」と。話しを聞いて…

2025.10.01

質の高い在宅医療がもたらす変化②

前回コラムで登場した訪問入浴スタッフのNさんとは、私が開業以来お付き合いさせて頂いてます。 先日のKさんの打ち上げの際にNさんから、「たぶせ在宅クリニックの患者さんを担当するようになって、仕事の度胸が増えました」と伺いま…

2025.09.27

質の高い在宅医療がもたらす変化①

少し前に担当した50代の末期がんの患者さん(Kさん)のお話しです。 2か月半の入院期間で、2度生死を彷徨いながらも治療のお陰でなんとか小康状態まで回復し、自宅で最期まで過ごしたいというKさんの強い希望で、私に依頼が入りま…